株主・投資家情報IR
業績・財務情報
更新日:2021年3月12日
第69期 | 第70期 | 第71期 | 第72期 | 第73期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2020年12月期 | ||
売上高 | (百万円) | 20,959 | 23,596 | 20,390 | 26,091 | 18,297 |
経常利益 | (百万円) | 66 | 755 | △ 14 | 1,275 | 673 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | (百万円) | △ 719 | 591 | 213 | 1,105 | 612 |
包括利益 | (百万円) | △ 547 | 794 | △ 24 | 890 | 1,055 |
純資産額 | (百万円) | 9,239 | 10,588 | 10,432 | 11,192 | 12,050 |
総資産額 | (百万円) | 23,241 | 25,692 | 23,821 | 29,923 | 27,391 |
1株当たり純資産額 | (円) | 762.76 | 803.86 | 791.68 | 849.35 | 914.74 |
1株当たり当期純利益金額 | (円) | △ 59.51 | 48.56 | 16.21 | 84.06 | 46.57 |
潜在株式調整後1株当たり 当期純利益金額(※1) |
(円) | - | - | - | - | - |
自己資本比率 | (%) | 39.68 | 41.14 | 43.70 | 37.32 | 43.90 |
自己資本利益率 | (%) | - | 5.97 | 2.03 | 10.25 | 5.30 |
株価収益率 | (%) | - | 13.88 | 31.40 | 6.41 | 14.50 |
営業活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | 1,811 | △ 859 | 428 | △ 1,435 | 1,116 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △ 724 | △ 579 | △ 462 | △ 354 | △415 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | (百万円) | △ 1,200 | 1,493 | △ 252 | 2,782 | △1,711 |
現金及び現金同等物の期末残高 | (百万円) | 2,255 | 2,300 | 2,001 | 2,980 | 1,960 |
従業員数 | (人) | 576 | 579 | 580 | 598 | 606 |
臨時雇用者数(※2) | (人) | 179 | 172 | 165 | 151 | 143 |
<計算式>
1株当たり純資産額 = 普通株式に係る期末の純資産額 ÷ (期末の普通株式の発行済株式数 - 期末の普通株式の自己株式数)
1株当たり当期純利益金額 = 普通株式に係る当期純利益 ÷ (普通株式の期中平均発行済株式数 - 普通株式の期中平均自己株式数)
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 = (普通株式に係る当期純利益 + 当期純利益調整金額) ÷ (普通株式の期中平均株式数 + 普通株式増加数)
自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総資産額 × 100 (自己資本 = 純資産額 - 新株予約権 - 少数株主持分)
自己資本利益率 = 当期純利益 ÷ ((期首自己資本 + 期末自己資本) ÷ 2) × 100(自己資本 = 純資産額 - 新株予約権 - 少数株主持分)
株価収益率 = 株価 ÷ 1株当たり当期純利益金額
<注>
※1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
※2 パートタイマーおよび嘱託契約の従業員の年間平均人員
2017年3月期の自己資本利益率及び株価収益率については親会社株主に帰属する当期純損失が計上されているため、表示しておりません。
2020年12月期は決算期変更により2020年4月1日から2020年12月31日までの9か月決算となります。
財務分析(収益性・成長性)
69期 | 70期 | 71期 | 72期 | 73期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2020年12月期 | ||
売上高 | (百万円) | 20,959 | 23,596 | 20,390 | 26,091 | 18,297 |
営業利益 | (百万円) | 90 | 760 | 1 | 1,289 | 695 |
経常利益 | (百万円) | 66 | 755 | △ 14 | 1,275 | 673 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | (百万円) | △ 719 | 591 | 213 | 1,105 | 612 |
売上原価率 | (%) | 80.69 | 80.86 | 82.61 | 80.59 | 80.57 |
営業利益率 | (%) | 0.43 | 3.22 | 0.01 | 4.94 | 3.80 |
経常利益率 | (%) | 0.32 | 3.20 | ― | 4.89 | 3.68 |
親会社株主に帰属する当期純利益率 | (%) | ― | 2.51 | 1.05 | 4.24 | 3.35 |
営業キャッシュ・フロー | (百万円) | 1,811 | △ 859 | 428 | △ 1,435 | 1,116 |
<計算式>
売上原価率 = 売上原価 ÷ 売上高 × 100
営業利益率 = 営業利益 ÷ 売上高 × 100
経常利益率 = 経常利益 ÷ 売上高 × 100
親会社株主に帰属する当期純利益率 = 親会社株主に帰属する当期純利益 ÷ 売上高 × 100
<注>
2019年3月期の経常利益率については経常損失が計上されているため、表示しておりません。
2017年3月期の親会社株主に帰属する当期純利益率については親会社株主に帰属する当期純損失が計上されているため、表示しておりません。
2020年12月期は決算期変更により2020年4月1日から2020年12月31日までの9か月決算となります。
財務分析(効率性・安全性)
第69期 | 第70期 | 第71期 | 第72期 | 第73期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2020年12月期 | ||
自己資本比率 | (%) | 39.68 | 41.14 | 43.70 | 37.32 | 43.91 |
時価ベースの自己資本比率 | (%) | 20.46 | 34.73 | 28.29 | 23.85 | 32.62 |
営業キャッシュ・フロー対 有利子負債比率 |
(倍) | 3.29 | - | 15.80 | - | 7.30 |
インタレスト・カバレッジ・レシオ (営業キャッシュ・フロー) |
(倍) | 40.73 | - | 9.59 | - | 26.69 |
総資産 | (百万円) | 23,241 | 25,692 | 23,821 | 29,923 | 27,391 |
ROA(総資産利益率) | (%) | - | 2.42 | 0.86 | 4.11 | 2.14 |
自己資本 | (百万円) | 9,222 | 10,569 | 10,409 | 11,167 | 12,027 |
ROE(自己資本利益率) | (%) | - | 5.97 | 2.03 | 10.25 | 5.28 |
有利子負債残高 | (百万円) | 5,952 | 6,900 | 6,774 | 9,664 | 8,155 |
ネット有利子負債残高 | (百万円) | 3,472 | 4,381 | 4,558 | 6,465 | 5,976 |
金融費用 | (百万円) | 44 | 56 | 44 | 44 | 41 |
総資産回転率 | (回) | 0.88 | 0.96 | 0.82 | 0.97 | 0.64 |
流動比率 | (%) | 148.12 | 153.75 | 155.59 | 134.34 | 140.85 |
デット・エクイティ・レシオ | (倍) | 0.65 | 0.65 | 0.65 | 0.87 | 0.68 |
<計算式>
自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総資産 × 100 (自己資本 = 純資産 - 新株予約権 - 非支配株主持分)
時価ベースの自己資本比率 = 株式時価総額 ÷ 総資産 × 100
営業キャッシュ・フロー対有利子負債比率 = 有利子負債 ÷ 営業活動によるキャッシュ・フロー (有利子負債 = 短期借入金 + 長期借入金 + 社債 + 1年以内長期借入金 + 1年以内社債 + 調整額)
インタレスト・カバレッジ・レシオ(営業キャッシュ・フロー) = 営業活動によるキャッシュ・フロー ÷ 利払い額
ROA(総資産利益率) = 親会社株主に帰属する当期純利益 ÷ ((期首総資産 + 期末総資産) ÷ 2) × 100
自己資本 = 純資産 - 新株予約権 - 非支配株主持分
ROE(自己資本利益率) = 親会社株主に帰属する当期純利益 ÷ ((期首自己資本 + 期末自己資本) ÷ 2) × 100 (自己資本 = 純資産 - 新株予約権 - 非支配株主持分)
有利子負債残高 = 短期借入金 + 長期借入金 + 社債 + 1年以内長期借入金 + 1年以内社債 + 調整額
ネット有利子負債残高 = 有利子負債 - 現金及び預金 (有利子負債 = 短期借入金 + 長期借入金 + 社債 + 1年以内長期借入金 + 1年以内社債 + 調整額)
金融費用 = 支払利息 + 社債利息 + 社債発行費償却 + 調整額
総資産回転率 = 売上高 ÷ ((期首総資産 + 期末総資産) ÷ 2)
流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債 × 100
デット・エクイティ・レシオ = 有利子負債 ÷ 自己資本 (有利子負債 = 短期借入金 + 長期借入金 + 社債 + 1年以内長期借入金 + 1年以内社債 + 調整額) (自己資本 = 純資産 - 新株予約権 - 非支配株主持分)
<注>
2018年3月期及び2020年3月期の営業キャッシュ・フロー対有利子負債比率及びインタレスト・カバレッジ・レシオ(営業キャッシュ・フロー)については営業キャッシュ・フローがマイナス計上されているため、表示しておりません。
2017年3月期のROA(総資産利益率)及びROE(自己資本利益率)については親会社株主に帰属する当期純損失が計上されているため、表示しておりません。
2020年12月期は決算期変更により2020年4月1日から2020年12月31日までの9か月決算となります。
財務分析(投資指標)
69期 | 70期 | 71期 | 72期 | 73期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2020年12月期 | ||
EPS(潜在株式調整前1株当たり 当期純利益) |
(円) | △ 59.51 | 48.56 | 16.21 | 84.06 | 46.57 |
EPS(潜在株式調整後1株当たり 当期純利益)(※1) |
(円) | - | - | - | - | - |
BPS(1株当たり純資産) | (円) | 762.76 | 803.86 | 791.68 | 849.35 | 914.74 |
CFPS (1株当たり営業キャッシュ・ フロー) |
(円) | 149.81 | △ 70.63 | 32.61 | △ 109.18 | 84.93 |
配当性向 | (%) | - | 20.59 | 61.69 | 17.84 | 21.47 |
PER(株価収益率) | (倍) | - | 13.88 | 31.40 | 6.41 | 14.49 |
PBR(株価純資産倍率) | (倍) | 0.50 | 0.84 | 0.64 | 0.63 | 0.74 |
PCFR(株価営業キャッシュ・フロー 倍率) |
(倍) | 2.56 | △ 9.54 | 15.61 | △ 4.94 | 7.95 |
EBITDA | (百万円) | 619 | 1,292 | 535 | 1,850 | 1,139 |
<計算式>
EPS(潜在株式調整前1株当たり当期純利益) = 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益 ÷ (普通株式の期中平均発行済株式数 - 普通株式の期中平均自己株式数)
EPS(潜在株式調整後1株当たり当期純利益) = (普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益 + 親会社株主に帰属する当期純利益調整金額) ÷ (普通株式の期中平均株式数 + 普通株式増加数)
BPS(1株当たり純資産) = 普通株式に係る期末の純資産額 ÷ (期末の普通株式の発行済株式数 - 期末の普通株式の自己株式数)
CFPS(1株当たり営業キャッシュ・フロー) = 営業活動によるキャッシュ・フロー ÷ 期中平均株式総数
配当性向 = 1株当たり配当金支払額 ÷ 1株当たり当期純利益 × 100
PER(株価収益率) = 株価 ÷ 1株当たり当期純利益
PBR(株価純資産倍率) = 株価 ÷ 1株当たり純資産
PCFR(株価営業キャッシュ・フロー倍率) = 株価 ÷ CFPS(1株当たり営業キャッシュ・フロー) (CFPS(1株当たり営業キャッシュ・フロー) = 営業活動によるキャッシュ・フロー ÷ 期中平均株式総数)
EBITDA = 税引前当期純利益 + 特別損失 - 特別利益 + 支払利息 + 減価償却費
<注>
※1 EPS(潜在株式調整後1株当たり当期純利益)については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2017年3月期の配当性向及びPER(株価収益率)については親会社株主に帰属する当期純損失が計上されているため、表示しておりません。
2020年12月期は決算期変更により2020年4月1日から2020年12月31日までの9か月決算となります。
連結業績関係



連結キャッシュフロー



効率性・安全性


投資指標


事業別セグメント情報
第69期 | 第70期 | 第71期 | 第72期 | 第73期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2020年12月期 | |||
セグメント 売上高 |
■情報機器 | (百万円) | 8,747 | 8,900 | 6,963 | 12,132 | 8,082 |
■照明機器 | (百万円) | 6,408 | 8,469 | 7,177 | 8,124 | 5,882 | |
■コンポーネント | (百万円) | 5,203 | 5,348 | 5,340 | 5,249 | 4,040 | |
■その他 | (百万円) | 599 | 878 | 909 | 585 | 292 | |
セグメント 利益 |
■情報機器 | (百万円) | 514 | △ 39 | △ 176 | 1,332 | 489 |
■照明機器 | (百万円) | 389 | 995 | 438 | 528 | 680 | |
■コンポーネント | (百万円) | 511 | 1,089 | 927 | 646 | 548 | |
■その他 | (百万円) | △ 9 | △ 15 | 2 | 19 | 8 |

