製品情報

全天候型リチウムイオン電池式無停電電源装置 Lio UPSⅡ

気象 道路 トンネル 河川海岸

概要と特長

国土交通省 NETIS登録製品
登録番号:KK-100094-A

停電トラブルから機器システムを安全、確実にバックアップ。
自己診断機能により、無停電電源装置(UPS)の信頼性をさらに高めました。
長寿命で高効率、メンテナンスフリーな全天候型リチウムイオン電池式無停電電源装置(UPS)を豊富にラインナップ。
コンパクト&省スペース設計、高信頼のインテリジェント機能をサポートしており、あらゆる屋内外電気設備の停電時システムダウンが回避できます。
道路情報板や各種警告等、通信基地局のバックアップ電源として、監視カメラやセキュリティシステムに用途で選べる豊富なラインナップ!!
Lio UPSII251、Lio UPSII501、Lio UPSII751、Lio UPSII1001、Lio UPSII1002の5機種を用意しています。

寸法
W435×H600×D350(mm)(小突起物は除く)

  • このページをプリント

全天候型リチウムイオン電池式無停電電源装置 Lio UPSⅡ

  • 全天候型リチウムイオン電池式無停電電源装置 Lio UPSⅡ
    道路情報掲示板はなぜ、赤・オレンジ・緑の三色なんでしょうか?
    赤が警告、オレンジが注意、緑で通常の情報と分けて表示されています。また、違いが分かりやすく、見えやすい(視認性が良い)色を使用しています。
    道路情報板以外ではどのようなラインナップがありますか?
    河川情報板、津波情報板、冠水警報表示板などをラインナップしております。詳細は、情報表示システムの製品紹介ページをご覧ください。
    道路情報板の大きさは、どのぐらいですか?
    様々な大きさがありますが、車のスピードの速い場所に設置するか?どのぐらいの距離から見ることが出来るか?などの観点で決められています。例えば、高速道路に設置しているCL1形情報板の大きさは、縦2m 横8.7mと非常に大きいものとなっております。
この製品に関するお問い合わせ